ミニ盆栽の育て方 ツルウメモドキ 蔓梅擬

実物類 ツルウメモドキ 蔓梅擬

ツルウメモドキ

 

樹種の特徴

ツルウメモドキは、ニシキギ科の落葉つる性で、日本全国の山野に自生しています。初夏になると葉腋から黄白色の小さな花をつけ、秋には実が熟し、黄色い皮が裂け、中から赤い種があらわれるさまは、とても美しく見えます。

日頃の管理

一年中、日当たりがよく、風通しのよい場所に置きます。水やりは表土が乾いたらたっぷりと与えます。肥料は芽が動き始める3月〜4月ごろと、9月〜10月ごろに月一回与えます。ウドンコ病やアブラムシなどの病害虫におかされることがあります。見つけしだい薬剤を散布し、駆除しましょう。

樹形づくりのポイント

植え替えは1〜2年に一度、3月頃におこないます。春から伸び出した新芽を4月〜5月ごろに切り詰めると、残った枝の葉腋から二番芽が出てきます。秋までそのまま伸ばせば花芽がついてきます。開花は5月〜6月ごろで、秋に実をつけるためには、雄花をピンセットでつまんできて交配させます。その後、実がなってきますが、生長が止まるまで剪定を控えます。11月ごろになったら徒長枝を切り詰めましょう。素材を生かして、模様木や文人木、斜幹や懸崖など、様々な樹形づくりが可能です。