ミニ盆栽の育て方 ケヤキ 欅

雑木類 ケヤキ 欅

 ケヤキ

樹種の特徴

ケヤキは、ニレ科の落葉高木で、本州以南の山野に自生します。天を向いてほうき状に伸びた枝の姿が、ケヤキの自然の樹形です。枝をこまめに剪定し、綺麗なほうき立ち樹形を作ります。

日頃の管理

年間を通じて、日当たりがよく、風通しのよい場所に置きます。冬の保護は必要ありませんが、真夏の強い日差しはさけるようにし、水やりは、表土が乾いたらたっぷりと与えるようにします。ただし、水分が多すぎると根が腐りやすくなるため、秋に葉が落ち始めたら水やりの回数を減らします。肥料はあまり与え過ぎないようにし、春先、梅雨明け、10月ごろの3回ほど与えます。病害虫の心配はほどんどありませんが、落葉のころに石灰硫黄合剤を散布して予防しましょう。

樹形づくりのポイント

植え替えは毎年3月下旬ごろおこないます。用土が粗いと繊細な小枝が出ませんので、小粒の用土を用います。4月〜5月ごろ、春から伸びた新芽を2〜3芽残して芽摘みします。6月になったら、葉元を少し残して葉刈りをします。葉刈り後に伸び出した新芽は、春と同様に芽摘みをしましょう。徒長した枝は二節ほど残して選定しますが、ほうき立ち樹形にするために、二股に剪定するようにします。針金かけは、樹皮がかたい2月下旬から3月初めにおこないます。肌を傷つけないように注意します。